4町発展特別会議
活動方針

 

議長 太田 大輔

 

我々の住む4町は一次産業である農林水産業が盛んで、食と自然が魅力の地域ですが、地域住民でさえ各々の町にある特産品に対する知名度への認識が決して高いとは言えず、近隣町村の物となるとさらに低い認識率となることが現状だと考えます。今こそ、我々が4町を繋ぐリーダーとして、4町に眠っている食品の潜在的な魅力の創出につながる活動と、それぞれの地域が互いに切磋琢磨でき、さらに4町の発展につながる活動が必要です。

まずは、4町共通の魅力の一つである食を知ることが魅力を理解する第一歩であり、理解から新たな魅力を創出するために、地域住民や生産に携わっている人との交流により魅力を再発見し、特産品を利用した新たな料理や商品を関係各所と連携して開発を行い、4町の新しい魅力を各団体との連携で拡散することで、4町の新しい魅力を創造します。そして、新たな魅力を多くの人に伝えるために、この活動に携わった人を巻き込んだ披露の場を企画し、広域的な宣伝の場とすることで、未来を見据えた4町発展への一助とします。

一年を通した活動で発見や再確認できた4町に眠る食の可能性から新たな魅力が生まれ、その魅力が地域を飛び越え多くの人々へ伝わった時、未だ眠っている大きな可能性へ向け各町が互いに切磋琢磨できる、広域的な地域活性につながる4町発展の姿を創造します。

 

<事業計画>

1.4町の包括的な発展・地域おこしに繋がる調査・研究の実施

2.4町の包括的な発展・地域おこしに繋がる事業の企画・実施

3.地域社会福祉・地域イベントへの協力

4.その他

Copyright© 一般社団法人中標津青年会議所 , 2023 All Rights Reserved.